お気に入りの陶器をいつまでも美しくお使いいただくために

         益子焼はな陶
 
はな陶へ戻る   お買いもの手引き   お問い合わせ   カートのページ    サイトマップ 


            花の写真


陶器の取扱い方・使い方    

           ご使用前にしておきたいこと
    花のイラスト 

お気に入りの陶器をいつまでもきれいに、そして長くお使いいただくために

       
             
       陶器は使うほどに味わいが出て、手にも馴染んできますが、かんにゅうが
   
   入っているものは使用するほど、黒く目立ってくることがあります。

   そこで初めてお使いになる時に半日ほど水に浸けて 、その後よく乾かして
 
   からお使いください。茶渋・シミなどが付きにくくなります。器の大きさにも

   よりますが、完全に乾くまでに2〜3日かかります。

   また、陶器は吸水性に富んでおりますので、使用後長く水に浸けておきま

   すと、汚れた水を吸収してシミやカビの原因になります。使用後は布巾など

   で水気を拭き取り、よく乾かしてください。
   
   以上のように水に浸す方法が一般的ですが、それでもまだ心配という方、

   次のような方法もあります。

   お使いになる前に米のとぎ汁で20分程煮沸します。火を止めてそのまま

   半日程おき、その後水洗いしてよく乾かしてください。また、長く使用してい


   ない器はご使用前に水で軽く湿らせておくことも、一つの方法です。

   レンジ使用は実際には可能なものが多いです。そして ”うちのは絶対

   大丈夫”と太鼓判を押してる窯元さんもあります。ですが店主のこれまでの

   経験から、大丈夫なものとそうでないものを見分けることは難しく、また

   一度目は大丈夫だったのに次にレンジに使ったら色が変わってしまった

   などという事がありました。せっかくのお気に入りの器です。できれば

   ご使用にならないほうが無難です。

   
       
             
    花のイラスト  かんにゅうとは         
       
             
        陶器の表面に出る、細かいひび割れのことです。

   陶器製作時高温で焼かれた後、窯から出された時急激に温度が下がり、

   表面にひびが入ります。これが”かんにゅう”です。表面だけなので、破損

   とはみなされません。安心してご使用いただけます。このひびに茶渋などが

   入り込んで、目立ってくるわけです。またあえてデザインとして、かんにゅう

   を入れたものもあり、焼きものの味として好まれることも珍しくありません。
       
   花の写真        
                             

 このエントリーをはてなブックマークに追加


仕切り線


 
     グラス・マグカップ
    鉢 小鉢    茶器    飯椀    湯呑み・汲み出し    カップ&ソーサー    いろいろな皿  


花入れ
    その他   今成窯   はな陶へもどる     お買いものについて     サイトマップ  


    特定商取引法に基づく表記     プライバシーポリシーについて